iPhone
公開日:
:
考え
iPhone、実際に操作するのは初めてですが、とても操作感が素晴しく、またすべてのものがこの携帯端末に搭載されていくであろう未来を感じさせるものでした。
中身は日本製のパーツを使って作られたというこの素晴しい端末も、アジアでは発売されても日本では発売されないとのこと。日本の閉鎖的な通信規格が問題なのですが、Appleの発表の日 孫さんがいらっしゃっていたので何かしてくれるのでは?と期待してしまいます。
携帯の技術的な話とか不勉強でわからないのですが、日本の携帯市場は世界の15%程度。それを10社程の会社で奪いあっているという日本の現状。Nokiaはシェア1位で39%、お隣韓国のサムスンは機能的に日本のものよりも劣っていると認めながらも世界シェア第2位となった。端末個々の機能は素晴しいのにも関わらず、国内でのシェア争いだけで満足してしまう日本の携帯メーカー。
一時期倒産の話も出ていたAppleも今はintelの時価総額を抜きました。スーパーファミコン以降低迷していた株価もDSやWiiの世界的な大ヒットで今や時価総額3位の企業となった任天堂。トヨタが世界一位の売上となり、海外を見据えた企業がどんどん差をつけていく。今後生き残っていくためには日本だけのビジネスでなく、海外展開も考えたビジネスを考えていかなければいけない、そんなことを改めて考えさせられました。
関連記事
-
-
トップとしての心構え
gooランキング--社長や経営者に求めたい、「トップとしての心構え」ランキング、身につまされる思いで
- PREV
- 代理店説明会 来場御礼
- NEXT
- 老人ホームマップ